令和4年度の予算編成について伺う 問 新型コロナウイルス感染症は、全国的に感染者数が減少しており、まだまだ先行きを見通せない状況である。財政調整交付金の減少は無いことを期待しているが、今後の見通しを伺う。 答弁 令和3年度は、予算額と大きな乖離は無く、2年度当初予算額との比較では、約 18 億円の減額となった。引き続き、行財政改革の取組を着実に進め、財政運営の健全化に努めていく。 墨田のまちづくり […]
今月からは、令和2年度予算に対する決算審議が行われます。
墨田区議会をけん引する第一会派(墨田区議会自由民主党)として、新型コロナウイルス感染症の緊急支援対策、福祉の増進、区民サービスの向上に取り組んでまいります。 幹事長 加藤拓 副幹事長 福田はるみ 副幹事長 坂井ひであき 副幹事長 たきざわ正宜
福田はるみが所属する町会・自治会振興特別委員会が開催され、町会・自治会の加入促進及び活動活性化に関する諸問題について総合的に調査し対策を検討ました。
区では、すみだプレミアム商品券事業の実施に合わせ、多子世帯を応援するため、下記の対象世帯のうち、「子育て応援商品券」を希望する世帯へ交付する事業を実施します。商品券を希望する世帯へ適正に交付するため、意向確認書の提出をお願いしております。対象世帯には、区から書類をお送りしていますので、必要事項を記入のうえ、至急、ご提出ください。 ※ 「子育て応援商品券」の交付を希望される場合は、必ず「意向確認書」 […]
ご家庭で不要になった衣類を回収します。回収した衣類は再使用されたり、 工業用雑巾などで再利用します。資源の有効活用・ごみの減量をさらに進めるため、回収にご協力ください。 【対象】区内在住の方【回収できるもの】 洗濯済みでそのままリユース(再使用)できる衣類全般 〔例〕冬物・夏物衣類、スーツ・着物、ハンカチ、下着など(雨がっぱなどのゴム・ビニール製品を除く)※ 回収品目であっても、ぬれたもの、汚れた […]
東京都内には、B型及びC型肝炎のウイルスに感染している人が20万人から30万人いると推定されています。しかし、感染の原因が不明で、感染していても自覚症状がないことも多いため、感染が発見されていない人が多く存在します。特に40歳以上の方は、注射針の使い回し等が原因で、気づかぬうちに肝炎ウイルスに感染しているおそれがあります。肝炎ウイルスに感染しているかどうかは、血液検査で判断します。採血だけなので短 […]
5/31(土)・6/1(日)、「東京スカイツリータウン」「大横川親水公園」「浅草通り(おしなり商店街)」に全国各地から69のご当地キャラクターが大集結します! キャラクターパフォーマンスやスタンプラリー、PRブース、商店街オリジナルイベントともりだくさんの内容! ぜひ遊びにきてくださいね♪ 5/31(土)・6/1(日) 10:00?17:00 ※荒天時はイベントを中止する場合がございます。 「ステ […]
墨田区では、MR(麻しん風しん混合)の法定接種期間を過ぎた後でも、下記の対象の方には、MR予防接種の費用を助成しています。現在、風しんが大流行しています。お済みでない方は、早めに接種をお願いします。 ※平成20年4月1日以前に生まれたお子さんは、2回接種しましょう。 平成8年4月2日から平成20年4月1日までに生まれたお子さん 「MR」または「麻しん」または「風しん」の予防接種が未接種 または1回 […]
平成26年4月からの消費税の引上げに際し、子育て世帯への影響を緩和するとともに、子育て世帯の消費の下支えを図る観点から、暫定的・臨時的な給付措置を行います。これは児童手当の上乗せではなく、新たに対象者の区民の皆様から申請していただき支給する事となります。平成26年1月分の児童手当(特例給付を含む。)の受給者であって、平成25年の所得が児童手当の所得制限額未満の方を基本とします。 *支給対象と思われ […]