大綱1点目は、区内の交通施策の推進についてです。 先般、地域公共交通等調査特別委員会では、「すみだの公共交通のあるべき姿に関する提言書」及び「駐輪環境の充実等に関する提言書」を取りまとめ、区長に提出いたしました。これは、区内の公共交通及び駐輪環境の整備に向けた考え方を示したものであり、今後は本提言書を各交通施策の展開に、役立てていただきたいと考えています。さて、鉄道や路 […]
12月2日、子ども文教委員会が開催されました。 墨田区すみだ保育園の指定管理者の指定について他2件の付託議案の審査 子ども文教委員会における区民等との意見交換会について等所管事項について、 不適切保育防止に関する区の対応について、「(仮称)墨田区こども条例」(案)について他4件の報告事項を協議しました。 出席委員は、加藤ひろき副委員長、佐藤篤委員、福田はるみ委員でした。
10月31日に行われた地域公共交通等調査特別委員会において、佐藤篤議長、山本亨区長に、「すみだの公共交通のあるべき姿に関する 提言書(案)」を提出しました。 この提言は、現在策定準備中の「(仮称)墨田区地域公共交通計画」に一部盛り込まれるていく方向です。 特別委員会において議論された内容を提言書として区長および議長に提出し、その内容が計画に具体的に反映されることで、墨田区の政策形成サイクルがより実 […]
墨田区基本構想の策定に関する諸問題について調査し、対策を検討するため、墨田区基本構想調査特別委員会を立ち上げ、調査・検討をスタートしました。 10月31日に開かれた委員会は、福田 はるみ委員長のもと、10年後、20年後も持続可能な”すみだ”の実現を目指すため、今後の調査スケジュールなどを策定しました。 今後、墨田区基本構想策定の進捗について適宜報告を求め、令和7年度9月議会 […]
本日、すみだ保健子育て総合センターの開館記念式典が行われました。(内覧会は10月19日に行われます) 墨田区は保健、子育て、教育が相互につながるように支援します。妊娠、出産、学齢期まで誰もが相談しやすい環境を整えました。